ブラッグフライデーが日本にも根付いてきたって話

ブラックフライデーとは?

今年、ニュースやネットを見てふと気づいた、ブラックフライデーの文字。

イオンやしまむらなどの大手量販店でも、ブラックフライデーを掲げ、
なにやらバーゲンを実施したり、福袋を販売したりとお祭り騒ぎ。

私が毎日チェックしているJAL日本航空のサイトでも、
ファッション通販サイトのGILTでも黒々としたページが表示され、ブラックフライデーの文字。
恥ずかしながら、私はブラックフライデーのことを知らず、今年になって初めてその「お祭り具合」を知りました。

ブラックフライデーとは、アメリカで始まったセール日の事で、毎年11月第4木曜日の翌日がその日にあたり、小売店で大規模なセールが実施されるイベントのよう。
特に祝日になっていないようですが1年で最も売上が上がる日としても有名で、年末商戦の幕が切って落とされる日なんだとか。
またブラックフライデーの3日後にはサイバーマンデーと称してAmazonががっつりセールを行っているのでも有名です。

すごい日やな・・・。
普段日本で生活していて、一番店が混む日って何だろう?と想像するとやはりお正月の福袋販売&初売りスタートと、その後のバーゲン初日、かなと思っているのですが、恐らく、現地アメリカやヨーロッパのブラックフライデーはそんな日本の初売り規模ではないのだろうと想像します。

そして、なぜ「ブラック」なのか?
これには諸説あるようなのですが、

  • 人が多すぎて警察の仕事が増えるから「ブラック」
  • お客さん同士が商品を奪い合って喧嘩するときに黒いアザを指す「ブラック」
  • お店が黒字になるから「ブラック

などなどの理由で「ブラックフライデー」と呼ばれているそう。
あんまり良い由来の名前ではないんやな・・・。アザができるからブラックて。
そうは言っても、「激安」という言葉に踊らされるのは世界全国共通なようです。

アメリカではこの最強バーゲンセールのブラックフライデーに、クリスマスプレゼントをどっさり買い混む人もたくさんいるんだとか。
うーん。なんとも言えませんがクリスマスプレゼントに込められた意味をちょっと考えてしまいます。

日本でも段々根付いてきたブラックフライデー

あんまり根付いてほしいとは正直思いませんが、ブラックフライデーは日本でも広まってきました。
ハロウィン市場はもうほぼ天井とのニュースも見たことだし、来年辺りからブラックフライデーの広告ががーっと出てきて、
当日は多くの人が両手にどっさりと買い物袋を下げて歩いているところを想像してしまいます。

物も売れるし、私のような広告に携わる人や、他にも多くの関係各所が潤うので良いことなのかもしれません。

でも、そんな風に「安い」で勝負していると
物を売るときにどんどんどんどん安さで勝負しなければいけなくなってくる販売店や会社を見ると正直悲しい気持ちになってしまいます。

とにかく物があふれている時代。
確かに同じものを1円でも安く買いたい、という気持ちは誰もが思っているはず。

でも、安い以外に何か勝負できるものを持たないと、特に小さいお店なんかは本当に厳しい時代になるんだろうな、と想像すると嗚呼恐ろしい。
安く売るということは悪いことではないけれど、正しい価値がお客様に伝われば、安い以外に買う理由はいくらでもたくさん見つかると思っています。

私もセールにはたまに出かけますし、Amazonのサイバーマンデーもチェックします(するんかい)
でも、結局欲しい商品がたまたま安くなっている、という時を除き「安い」以外に魅力を感じないとどうも最近お財布を開ける気持ちになれません。

恥ずかしながら我が家も広いではありませんし、家にモノが溢れる一方。
その時に気持ちは満足してもそれはニセモノの満足の他なりません。

本当に価値を感じたものを買いたいと思いますし、
そしてその買ったものをいつまでも大切に使いたいと思います。

つい何年か前には断捨離なんて言葉も流行ったのに、今またブラックフライデーが浸透し始めている日本。
面白い国だなと思うのと同時に、少し時代に合わないのではないかな?とひしひしと感じる冬の始まりの今日のこの頃なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA