あの超ブロガー、かさこさん(好きを仕事にする かさこ塾塾長)に会ってきた話

SNSで誰しも一度はお見かけしたことがあるだろう、かさこさんのブログ講座に行ってみた

昨夜Twitterを眺めていたら、あの「かさこさん」が我が町柏で今日講座を開くとの告知を見て、今日午後の予定を変更し講座に参加してきました。

「かさこさん」
TwitterやFacebookを閲覧していたら、一度はその投稿記事をお見かけした人も多いのではないでしょうか。

その歯に衣着せぬ文章は、時にグサリと心にささり、時に激励をされ、時に落ち込まされ、「ああ、そうだよな、そうそうそうやねん」と激しく同意できたりと、生き方・働き方に参考になる記事のほか、旅行関連の写真や記事を発信している超ブロガーさんです。

ご存知ない方のために、かさこさんについて、ここでざっくりとで恐縮ですがご紹介をば。
・1975年生まれ 
・1997年大手消費者金融に就職
・ライター&カメラマンになる夢のため1999年退社、その後アジアを4ヶ月放浪
・2000年〜2012年まで編集プロダクションに3社に勤務
・2000年からブログを開始(今日まで毎日更新)
・書籍20冊出版(写真集13冊/一般書籍7冊)
・2014年より、ご自身の塾「好きを仕事にする大人塾=かさこ塾」をスタート

驚くべき、というか素晴らしいと思いましたのは、
2000年から1日も欠かさずブログを更新していること(18年間継続中)、
そしてそのブログが奇跡を起こしまくっているということ、ということです。

その奇跡とはここれは書ききれないくらいの多くの逸話があるですが
ブログに好きなこと書いたら、その仕事の依頼がガンガンくるようになった
この一言に尽きます。

かさこさんのブログはこちらからご覧ください。
好きを仕事にする大人塾=かさこ塾塾長キャリア教育講演家かさこブログ(2018/10/18まではエキサイトブログ)
好きを仕事にする大人塾=かさこ塾塾長キャリア教育講演家かさこブログ(2018/10/19からはアメブロ)

かさこさんのブログやSNSはよくシェアされてお見かけしたり、もちろん自分でもチェックしておりまして、毎度毎度ありがたく拝読していたのですが、実は、今日会うのめっちゃ怖かったんです。かさこさんの記事をお読みになった方はご存知だと思いますが、あの歯に衣着せぬ文章から、とても怖い方なのではないかと。

「そんなブログしかやってねーくせによく俺の講座来れたね( ꒪Д꒪)とか言われたら超絶へこむなー。と思っていました(わりと本当に思っていた)

ですがすみません、実際ご本人にお会いした感想、
めっちゃええ人やった。

怖いとか言ってごめんなさい・・・。でも本当にそう思ってたんです(._.)
ネットでの印象とリアルの印象は全然違うので、どんな人にでもリアルで会うことの大切さを今日ほど感じたことはございません。

「生活費のためにする仕事」と「好きなことを仕事にする」パラレルキャリアのススメ

私は今の自分の仕事がとても好きですし楽しいです。これは自分でも本当に恵まれた運と、ありがたい星の下に産んでくれた母と父には感謝しかありません。
自分の作ったデザインが人の役に立っている、こんな嬉しいこと他にないです。

ですが。「こういう仕事できたらもっと楽しいだろうな」「こういう会社の仕事できたらなー」と思うこともたくさんあります。
今抱えている仕事の話とは別に、もっと自分の思っていることが仕事になったらということです。

かさこさんは、最初から「好きなことだけでご飯を食べる」のは難しいので
まずは
この生活費のために必要な仕事=今抱えている仕事や会社(ライスワーク)をキープしながら
自分の好きなこと=個人の活動(ライフワーク)をしていくパラレルキャリアをスタートすることを提唱されています。

会社員でも自営業でも、今の環境がこの先100%続くとは限りません。1年後には会社が倒産・得意先が破綻なんて話は十二分に考えられます。

その時に頼りになるのは、国でも自治体でも会社でも家族や友達、夫でもなく、自分しかないんだと、とかさこさんは言います。
誰かに依存せず生きられることが、これからの時代を生き残れるだけでなく、唯一楽しく生きられる秘訣だと。そしてそうやって生き残るには「好きを仕事」にするしかないんだと。

2時間の講座は、かさこさんの自己紹介の後、このパラレルキャリアの説明から始まりました。
大切なのは、「儲かりそうなこと」ではありません、「自分が好きなこと」ということです。

「自分の好きを見つける」セルフブランディングのススメ

個人で勝負する時代だということを先ほど書きました。
そのために欠かせないのは、自分を商品化する作業「セルフブランディング」です。

自分のことを世の中に向かってアピール!その前に自分がいったい何が好きなのか、をじっくり考えてみます。
儲かることではありません、自分が好きなことを、じっくり考える。

「自分はいったい何が好きなのか?」わからない時はこれを試してみます。

・死ぬまでにしたいことを100個(実現不可能は関係なし)
・100億円もらったら何をしたいか?
・1年間のおやすみをもらえたら何をしたいか?
・余命1年と宣告されたら何をしたいか?
・才能があったらやってみたいことは何か?
・過去を振り返ってこれまで夢中になったことを探してみる
・本当はしたかったけどできなかったこと

私も「死ぬまでにしたいこと100個」の書き出しは、以前に実践したことがありますけれど、この作業めちゃくちゃ自分と向き合える&ワシこういうの好きやったんや、という発見がボロボロ出てきます。(ちなみに50個くらいまではスラスラ書けましたが、50個以上は自分と相当向き合うディープゾーン突入でした・・・)
100億円もらったら〜以下もぜひ書き出してみたいと思います。

そして、大切なのは「自分の好きなこと」が「人を喜ばせる」ことに変換できるかということ。
例えば・・・我が家の夫はカラアゲを作るのが好きですが、カラアゲを家で作って自分で食べているだけでは、「ただのカラアゲ好き野郎」になるわけですが、カラアゲを作って人にお金と引き換えに提供し、みなさまに喜んでもらうことができれば「だたのカラアゲ好き野郎」が「カラアゲマン」に変身できるわけです。

くだらないことでもいいのです、とかさこさんは言います。
講座では、以前うつ病を患った期間にふんどしを勧められ、気分が晴れやかになった人が、その良さをみんなに広めたく、おしゃれなふんどしをデザイン、ふんどしの会社を起業して各メディアから取材を受けたという実例の話がありました。

数年前ですが、下着会社ワコールさんのブランドでも、女性向けのふんどしが話題になりました。もしかしたらワコールさんとコラボ、なんて話も夢ではありません。

ブログのススメ

自分のことを発信するためには、ブログに記事を書いてSNSに「書いたよ」とアピールすることが欠かせません。書いただけでこっそりしていては「ただブログを書いている人」になってしまいます。(みなさんにアピールしましょう。)
そしてとにかくブログを書くこと!週に1回100点の記事より、60点の記事を毎日書くことだよ、とかさこさん言います。

更新するのが最も大切ですが、そうは言ってもただの日記になってしまってはいけません。もちろん書くポイントがあります。
例えば日記になってしまいそうだったら
「〇〇へ行ってきました」→「デートにおすすめの場所」「子供と一緒でもいけるレストラン」など、人の役に立ちそうなことに変換することで、一気にお役立ち情報感アップです。

そして、私が今日講座で聞いた、ブログネタになる参考事例の中で一番「おお、これ素敵」と思ったのは「取材をする、人に話を聞く」ことを記事にするという内容です。

自分が知りたいと思っていることを、詳しい人に聞き、それを記事にする。

例えばイラストレーターになりたければ、イラストレーターになっている人に話を聞いて、それを記事にするということ。これは自分のためにもなり、人の役にも立つ記事になります。

かさこさんのセルフマガジンがハンパなかった

もう一つ凄まじくびっくりしたのは、かさこさんのセルフマガジン。

セルフマガジンとは、企業が自社の会社案内を発行しているように、自分のことを書いたフリーペーパーのこと。

今日は、かさこさんご自身のセルフマガジンをいただいたのですが(欲しい方には無料で配布)その総ページ数96ページ。マガジンというか書籍!そして、その中身はかさこ節ぎっしり!ここまでしっかりご自身のことを自分で書かれるなんて・・・、

ぜひ皆様にもお手にとってご覧いただきたい一冊でございます(無料でもらえます)ちなみに耳に痛いこともいっぱい書いてあります(笑)

そんなこんなで、最初は恐怖の気持ちで参加したのですが(ビビリ)そんなことなかった。
かさこさんはとても優しい人でした。
最後に一緒に写真とってもらいました。(私切れてるけど)

でもあれだけ発信し続けているのだから、優しいその芯の部分はきっとご自身に厳しい方なんだろうな、と勝手に想像している寒い寒い12月の今日この頃です。

追伸
かさこさんのLINE@に登録すると、毎日ブログのネタが送られてきますので(·∀·)ネタに困りそうな時は登録しておくと吉です。
お題を配信してくれるって、やっぱり優しいに違いない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA