先日、結婚式に出席するため久しぶりにみなとみらい駅を利用。会場へ向かうために直結しているクイーンズスクエア横浜の中を通った時の話です。
地下から地上に移動する長いエスカレーターに乗っていると、突然目の前に詩のような文章が書かれた大きな壁が現れました。
樹木は育成することのない
Der Baum treibt unzählige Keime,無数の芽を生み、
die unentwickelt verderben, und根をはり、枝や葉を拡げて
streckt weit mehr Wurzeln, Zweige und Blätter個体と種の保存にはあまりあるほどの
nach Nahrung aus, als zu Erhaltung seines Individuums養分を吸収する。
und seiner Gattung verwendet werden.樹木は、この溢れんばかりの過剰を
Was er von seiner verschwenderischen Fülle使うことも、享受することもなく自然に還すが
ungebraucht und ungenossen dem Elementarreich zurückgibt,動物はこの溢れる養分を、自由で
das darf das Lebendige in fröhlicher嬉々としたみずからの運動に使用する。
Bewegung verschwelgen. So gibt uns die Naturこのように自然は、その初源からの生命の
schon in ihrem materiellen Reich ein無限の展開にむけての秩序を奏でている。
Vorspiel des Unbegrenzten und hebt物質としての束縛を少しずつ断ちきり、
hier schon zum Teil die Fesseln auf, deren sie sichやがて自らの姿を自由に変えていくのである。
im Reich der Form ganz und gar entledigt.フリードリヒ・フォン・シラー
Friedrich von Schiller
あまりにも気になったので後で調べると、この巨大な石板は、コンセプチュアルアートの第一人者として世界的にも著名なアメリカのアーティスト、ジョセフ・コスースの作品(タイトル”The Boundaries of the Limitless”)ということが判明。
ただの壁ではなく、アート作品だったんですね。
(Works by Luigi Ghirri and Joseph Kosuth on display)
そして、ここに書かれているのは詩ではなく、ベートーヴェンの交響曲第9番の詩の作者として有名なフリードリヒ・シラーさんが、デンマークの王子・アウグステンブルク公にあてた手紙(タイトル:人間の美的教育について)のテキストの一部。
ジョセフ・コスースは、「現代が直面するエコロジカルな問題」を問うため、この手紙の一部を抜粋して、ネオン管と石を用いて巧みに表現していると言われています。(コンセプチュアルアートなので、本当のところは作者本人にしかわかりませんが)
残念ながら時間がなく見れませんでしたが、この壁面の他にもクイーンズスクエア横浜には、合計9つの個性溢れるパブリックアートがあります。
緊急事態宣言が発令されて、美術館をはじめデパートの上階やギャラリーなどで開催されていた展示も中止になっているので、このように、商業施設の中でにアートがあるとちょっと嬉しくなります。
例え、そのアートの意味がわからなくても(コンセプチュアルアートなんて解釈が超難しいし)、こうやって思わず写真に収めたくなったり、後から作品の経緯を調べたくなるきっかけを作ってくれるアートや作品に触れられる場所は本当に大事。
こうやって身近なところでも、キョロキョロしていると「知らなかったものに触れられる」チャンスがたくさんあります。
なかなか遠出が叶わない毎日ですが、普段通るところでもぼんやりするのではなく、観察しながら面白い発見をしたいと思う今日このごろです。
それでは今日はこのへんで。
\お読みいただきありがとうございます/
●過去の制作実績はコチラから
→制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
→お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24
コメントを残す