なぜ人は自分の話ばかりしたがるのか?

毎週、楽しみに読んでいる世界中の様々なカルチャーや思想などをまとめてお届けしてくれるニュースレターの「LOBSTERR」。

いつも面白い記事を配信してくれるのですが、今週配信の内容に特に気になった内容が書いてありましたので、こちらでご紹介したいと思います。

それは
「話を聞くことについて」。

聞きたいことしか耳に入ってこない時代を生きている私たちだからこそ、自分たちとは意見が異なる人たちとも対話をし、お互いを理解する(しようと努力する)ことがより求められているのではないか、という書き出しから続く「人の話を丁寧に聞くこと」の重要性について語っている記事です。

意外といる、
というか多い。
人の話を全く聞かない人たち。

または聞いても自分の意見と違うと、
がー!っと否定してくる人もたくさんいらっしゃいます(自分もその内の一人かも)

思い返してみると、
学校教育からはじまり、
仕事の現場や研修においても、
人前で上手に話すことや、
イベントで気の利いたスピーチをしたり、
仕事で流暢にプレゼンテーションをするためのトレーニングを受ける機会は多く存在するが、

誰かの話を丁寧に聞くことの大切さやそのためのノウハウに関してはきちんと学ぶ機会はあまりない。

確かに、話す力は大事だしこれから誰にでも必要なスキル。

だけれども、人と対話することに置いては
「自分の意見を伝えること」ではなく、
「人の話を丁寧に聞くこと」も同じくらい重要なのではないか、

自分と異なる意見を持つ相手を「無知でバカな人たち」と決めつけてしまうのではなく、「自分と異なる視点で世界を見ている人たち」と認識すること、「人間」に共感することが大事なのでは、という問いと投げかけています。

「会話のエキスパート」と呼ばれているジャーナリスト・音楽家のセレステ・ヘッドリーさんは、これまで1,500万回以上再生されている自身のTEDトークで「話を聞く」ことについて次のように語っています。

「人は話すことによって1分間で平均約225単語をアウトプットすることができますが、逆に聞く方に徹すると1分間に2倍以上の500単語もインプットすることができるんです。

ブッダは『あなたの口が開いているうちは何も学んでいません』と言ったといわれています。

自分が人に対して話している内容は
自分にとって既知の情報なので、新しい学びは何もありません。

わたしたちは自分ではなく、
他者の話からしか新しい気づきや学びを得られないのです」

彼女はこう続ける。

「そして、わたしたちの多くは対話をする際、
相手のことを理解するために話を聞いているのではなく、
次の自分の返答を考えるために話を聞いていることがほとんどなのです」

わたしたちが簡単にできていると思い込んでいる、
「人の話を聞く」という行為はなぜこんなにも難しいのか?

それは、
人が自分の話をすることが大好きな生き物だかららしい。
たしかに、自分が話をしていればその会話の主導権は自分にあり、
自分が言葉を発してさえいれば、聞きたくない他者の意見も耳に入ってこない。

2013年のハーバード大学の研究によると、
人々が対話に使う時間の60%は自分のことを話していて(SNS上だと80%まで増える)、人が自分のことを話しているときに感じられる快感は、セックスやコカイン、美味しいものを食べたときに得られるそれと脳科学的に同質なものだという結果が発表されている。

自分のことを話す時の快感は、脳科学的には性行為、麻薬と同質というのは少々ショックな話。

自分の話をすればするほど、気分は良くなっていきますが、その快感は対話している相手と共有されない限りは独りよがりなものに終わってしまうということです。

記事の最後には、シカゴ大学で2017年に行われた調査結果も紹介されています。
・自分の意見と異なる意見を文章で読む場合
・同じ内容を人が実際に語る場合
以上2つの違う状況で、その自分と違う意見に対する反応の違いを比較した調査です。

文章で読んだ場合は「無知でバカな人たち」と決めつけてしまう反応が多かったのに対して、人が実際に語っているのを聞いた場合は、その意見に賛成こそしなかったものの、その人から感じ取れる声のトーンや話し方などの人間らしさが共感を促して、「自分とは違う視点で世界を見ている人たち」と、違う意見を持つことに対して理解を示す反応が出るということがわかったそうな。

つまり、話す「人」によって、
相手の理解度も変化する、ということなのかもしれません。

仕事のスタートは話すこと、聞くことからスタートする場合が多いですが、
自分が話す時は相手に伝わるように、
自分が聞く時は「この人の視点学ぼう」という気持ちが、
広い視野を持つための大切なことなのではないかと、このニュースレターから教わった気がします。

相手の話を聞くことは、
お客様の声を聞くことにも繋がりますしね^_^

100%賛成はできなくても、
その人の意見に理解を示すことで、
幅広い視点を持ってクリエイティブに生かしていきたいと思います。

それでは今日はこの辺で。

\お読みいただきありがとうございます/

●過去の制作実績はコチラから
制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA