宇宙のことをよく知らないままJAXA筑波宇宙センターを見学してみた話

先日、友人と車を出していただき
つくば方面に行ってきたのですが、

エスプレッソの飲み比べができるつくばの「ひだまりカフェ」に行ってきました♪の話

途中で、
JAXA筑波宇宙センター
立ち寄ってきました^_^

参考 筑波宇宙センター見学のご案内JAXA

こちらは、
1972年に筑波研究学線都市の一画に
作られた施設。

日本では最大規模の
宇宙航空開発施設の一つです。

展示館の「スペースドーム」には
実物大の人工衛星や本物のロケットエンジン、

日本が作った国際宇宙ステーション
を構成する部位の1つ「きぼう」の
実物大モデルを見学できる他、

ロケット打ち上げの音響体験や
展示館のミニツアー、
ガイドさん付きの見学ツアーなど
宇宙を超満喫できる施設です。

・・・
と、
さも知っている風に書いていますが、
これ、全部後から調べた内容です^^;)

私と友人は
ちょっと寄ってみる??
みたいな感じで
本当にふらりと立ち寄ってしまいました^^;)

そして二人とも
宇宙のことよく知らん
というのが正直なところなのです・・・。
(ほんとごめん)

だけど、
普段知らない場所に立ち寄るのも
何かの意味があります。

ほとんど宇宙に関して
知識のないまま見学しても
それでも1時間ほどばっちり見学しました。

「実物を目にする」とは
やっぱりパワーがあります。

↑こちらは温室効果ガスを
観測するために作られた衛星。

 


こちらは「きぼう」という
宇宙実験棟。

実物大で中にも入ることができ
実際の広さや内装を見学できます。


歴代のロケットの
模型が並んでいたり・・・。


惑星を探索する車の模型
があったりします。

すみません、、、
宇宙に詳しくないので
全然解説できないし、、、

すごい!とか
かっこいい!とか
安直すぎることしか言えない・・・。

今日のブログはいつもに増して
誰の役にも立てない文章に
なってしまいましたが(T_T)

でも驚きなのは
この展示館の入場が無料で
予約も不必要ということ。

MEMO
見学ツアーやガイドは有料で要予約です

私のように
全く宇宙に関して知識ゼロの
人間にも開かれている
非常に学びの多い場所です。

こうやって
開かれた場所を作ってくださる、
というのは本当に嬉しいこと。

本当に「ちょっと寄ってみよう」の
感じだったのですが
見学を通じて宇宙に興味が持てたし、
今度は宇宙大好きのオットや友人と
一緒に学習しに行こう、と思えます。

予約制や有料はもちろん大事なこと。

だけどこうやって
皆様にオープンにしてくださることで
私のような人間にも
興味を抱かせるきっかけを作ってくれる、
と改めて思います。

MEMO
見学ツアーやガイドは有料で要予約です

時間の都合上、
敷地全部をまわることができなかったので、
今度は計画を立てて見学に行こうと思ってます!!

そして、
宇宙のことを知らなくても
楽しめるグッズショップもあります。

実際に利用されているとされる
宇宙食の販売もあります。

カレーやおにぎり、
アイスとかたこ焼きなんかもあります。

ちなみに
アイスやたこ焼きはフリーズドライで
「アイス風」「たこ焼き風」なんだそう。

そう考えると
最近よく見かける
「フリーズドライ」という技術は
宇宙にも持っていけるくらいの
すごい発明なんだな・・・と
ここで妙に感心してしまいます^^;)

せっかく立ち寄ったので
お土産をジャケ買いです・・・。

選んだのは、

山椒

その名も
Chirimen-Sansho
です。

こちらはJAXAが認証した
製造法に則って作られたものらしく、
パッケージも宇宙食と同じなんだそう。

いや、、、大好きなんですよ、、、
無機質且つ圧縮されているパッケージに
ラベルだけ貼ってあるこの
簡素なデザインが・・・。

今度家でうなぎの蒲焼きを
食べる機会があれば、
ふりかけてみようと思います。

というか、
この山椒も実際に宇宙で使われているのかな・・・?
宇宙でもうなぎとか食べられるのかな・・・?

など、
相変わらず無知識の人間が
考えそうな感想を抱きながら帰ってきました^^;)

施設

私のように宇宙に詳しくない方は

  • 宇宙好きさんと一緒に行く
  • 事前にガイドさんや見学ツアーに申し込む

などなど、
詳しい方とご一緒されると
より楽しめるのではないかなと思います!!

MEMO
JAXA筑波宇宙センター
住所:茨城県つくば市千現2-1-1
公式サイトはコチラ
開館時間:10時〜17時
休館日:不定休、年末年始など

それでは今日はこのへんで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA