「思い立ったが吉日」ということで、昨日から
数年振りに筋トレを再開することにしました。
以前、都内で一人暮らしをしていた時は自宅に近所にフィットネスクラブがあり、会社の帰りに週2〜3回いそいそとトレー二ングをして、エアロビ(ちなみにエアロビは古い言葉、今はエアロと呼びます)に参加して、機嫌良く踊ったり、ヨガでのびのびしていましたが、フリーランスになり今の自宅兼事務所に引っ越してきてからは、まさかの運動量ほぼゼロ。近所を散歩する程度に・・・。
そして今年の夏、
明らかに体力が落ちてきていると痛感したので、いつもお世話になっている整体院の先生にパーソナルトレーニングをお願いして、筋トレを再開する決意をしました(つい先週の話)
私の場合、体脂肪・体重などはまずまずなのですが筋肉量がめちゃくちゃ少なく(測定したらご年配の方並しかなかった・・・)、疲れやすい、代謝が悪いので体が冷えやすい、結果不調になりがちという・・・。
ちなみに、この整体院の先生。
スペイン・バルセロナのプロサッカーチームでのトレーナー経験を持っており、自宅でもできるトレーニングから、プロのサッカー選手が日常的に行っているトレーニングまで指導してくれる先生なので、運動の方法の他にも食事の摂り方などもアドバイスしてくれる先生で、色々質問してもいつも丁寧にわかりやすく答えてくれます。
しかも、モチベーションが下がらないように、同じトレーニングを同時に一緒にやってくれるという・・・。優しい先生でございます。
続けてもらうための目標を、最初に数字と期日で出すことがめっさ大事。
さて、そんな筋トレですが、
もちろん「継続」することが何よりも大事なのですが、
継続するための「目標」を最初に掲げることが何よりも重要です。
健康的になる、今より痩せる
という抽象的な目標ではなく、
◯キロ筋肉をつければ、今より長時間歩いても疲れにくくなる、
◯キロ筋肉をつければ、代謝が今よりも良くなる、
週◯回のトレーニングで、まず◯キロの筋肉をつけましょう。
というように具体的な数字と、その数字をどのくらいの期間で、得るとどう変わるのか。
これを最初に先生と最初に共有しておくことが大事です。
これは今や、どのフィットネスジムのパーソナルトレーニングでも当たり前のように最初から行う目標設定ですが、私は数ある高額なセミナーや講座なども、「◯回の受講でここまでこうなれる」というのをやはり最初はきちんと掲げてほしいな、と思います。
もしくは、
「1回の受講では変化できませんが、1日10分を毎日続けることで確実に変化が訪れる」という正直な導き方です。
だから、整体院やトレーニングなどを最初に受ける時に、このような方針をきちんと話してくれない先生はちょっと要注意。
「最初の1ヶ月は毎週通ってください。後は月1回メンテナンスをするだけでも大丈夫です」というように通う回数や目標を示してくれる先生の元で指導を受けた方が、お金も時間も有効に使えます。
広告にも具体的な数字や期日を書くべき
そして、これは広告を出す時にも全く同じことが言えます。
「どのくらい通ったらいいのか?」というのは、全ての治療院や教室に通うことを検討している人が共通して抱いている疑問点。
この疑問を最初に解決する、もしくは導いてあげるような内容を書いてあげた方がベターです。
回数や方針を何も明記せずに集客できるなんて、
「オリックスやメジャーリーグのマリナーズなどで活躍した元スーパー野球選手、イチローさん本人が伝授するストレッチ教室」くらいです。
お客様「肩が痛くて」
お店「じゃあ揉どきますね」
お客様「痩せたいんですけど」
お店「じゃあこのトレー二ングをしましょう」
お客様「英語身に付けたいんですけど」
お店「じゃあこの勉強をやりましょう」
この方針しか出せないお店には最初の1回を受けに人は集まるかもしれませんが、リピートをしてくれる方が出てくるかは疑問です。
今日のまとめですよ
私が最近チラ見した本に、洗顔だけで14万人の肌を綺麗にしたとあるクリニックの先生が書いた本があります。
その中には、「1回の洗顔では綺麗になりません。ですが◯◯の方法を1日15分毎日続ければ、半年後くらいに必ず変化が訪れます。」と書かれていました。
1回では綺麗にならない、だけど14万人の肌を綺麗にした先生が1日15分を毎日続けると良いという正直な文面は、ものすごく信頼を感じる一文です。もちろん個人差はあると思いますが、この文章は決して嘘ではないと感じることができます。
回数と変化の訪れを正直に打ち明けること。
たとえすぐに効果が出なくても、相手と信頼関係を築くためには必要です。
これからも相手が最初に抱く疑問を、数字や期間で明記することを忘れないように広告を作りたいと思ってます。
ところで、先日の筋トレで足がえらい筋肉痛になりまして・・・・。
ちょっと辛い(T_T)
ですが、トレーニングが習慣になるように、またチャレンジしていきます・・・。
それでは今日はこのへんで。
\お読みいただきありがとうございます/
●過去の制作実績はコチラから
→制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
→お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24
コメントを残す