“100万円を100人にあげるよ”の話題で感じた広告の在り方の話

ゾゾタウンの代表、前澤さんが
「日頃の感謝を込め」とツイートした、お年玉企画として100人に100万円をあげるよキャンペーンが、大変話題になりました。

そして今日前澤さんが、ツイッターで当選者を選んでDMを送っていましたね。

私も応募してみました^_^

100万円うんぬんというより(100万円は嬉しいけれど正直なところあまり興味がない)
万が一にも当たったら、前澤さんと少しお話しできるチャンスが微塵ほどもあったかもしれませんので、そちらの方にとても興味がありました。
もちろん当たるはずはありませんでしたけど(^^;;

前澤さんのこのツイートは、
賛否両論が飛び交っていますし、このキャンペーンについて、ここで肯定も否定もしません。

ただ、私が前澤さんすごいなーと思ったのは、

1億円という大金を使って、テレビや雑誌などのメディアに広告を発信したのではなく、一個人のツイッターアカウントから、このキャンペーンを発信したということ、

そして割引や還元ではなく、現金をプレゼントするという強力すぎるオファーを出したこと、

です。

広告を打つ代わりに
「消費者に先に現金をばらまく」ということ。
ちょっといやらしいですが、
とても強烈で消費者を振り向かせる手っ取り早い手法です。

モラルの良し悪しには触れませんが、
知名度は間違いなく上がります。

少し話は逸れてしまいますが、
先月、スマホ決済アプリPaypayの100億円還元キャンペーンが話題になりました。
このキャンペーンも100億円を全てTVCMや新聞広告などのメディアに広告費として使うのみだったら、こんなに話題にならなかったと思いますし、認知度も上がらず、利用者も増えなかったような気がします。
(キャンペーン終了後のセキュリティうんぬんの話や登録解除が難しいという話は置いといて)

ゾゾさんの100万円キャンペーンに話をもどします。

テレビCMや新聞、雑誌広告に巨額の費用を払って広告を出すのではなく
(想像の話になってしまいますが)同じ1億円を従来の広告費に充てるより、自分が広告塔になり、総額1億円を直接消費者に使って、自分と会社の知名度を上げる、
そして更に前澤さんは、当選者の人を、実名で顔写真を登録している人、100万円の明確な使い道をリプライしてきた人を選んだそうです。

当選した人達が本当にリプライ通りにお金を使うかはわかりませんが、
目的を達成した後に前澤さんやゾゾタウンのことを宣伝してくれたら、それがリアルな宣伝効果になる可能性はゼロではありません。

今日流れてきたニュースを全て鵜呑みにするわけではありませんが、
多額の広告費をかけて、なにかを宣伝する時代は、ひょっとしてもう時代遅れなのかな…とほんのり考えてしまいました。

なにかを宣伝したい場合、
お金をかけて広告まかせにするのではなく、
自分が消費者に向けて何を提供できるのか、
その恩恵に何を得たいのかを明確にしている、
そしてそれを、自分の力で発信できる力があることが、

この先の経営者に必要なことなのではないかな、
とうすらぼんやり思っています。

小さいながら広告に携わっている私も、
「何がお客様の役に立つのか」をしっかり引き出して設計したいと思いますし、

「自分もお客様に何が提供できるのか」を
また洗い出そうと、
こんなキャンペーンを見ても、なんだか心改まります。

想像ですが、
前澤さんはきっと、自分が提供できるものが、たまたまお金だった、というだけで、
お金ではなくても(お金の力は強力だけど)
何かの価値を先に相手に惜しみなく与えるという“give”の精神は、大切なことだと思います。

その場でお金と交換するよりも、もっと大きな何かに変化して、いつか自分に返ってくるような気がします。

今回の100万円キャンペーンを見て、そう勝手に感じた寒い寒い1月8日。

ちなみに、私はネットで洋服を買うことに未だに抵抗があるので、ゾゾタウンを一回も利用したことがありません。
今度こそ服を買いたい時は利用してみたいなと思います〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA