おいしいものを食べるということ

先日、本棚を整理していると懐かしい本が出てきました。

エッセイスト・クリエイティブディレクターの松浦弥太郎さんの著書「はたらくきほん100 ー毎日がスタートアップー」です。

他にも「しごとのきほん」「くらしのきほん」などシリーズ本が出版されていますが、いずれも心の姿勢を正してくれるような詩のような言葉が掲載されており、好きなページから気軽に読むことができる1冊です。

先日、久しぶりにこの本を読み直していましたが、その中の一節に今の私のアンテナに引っかかった言葉があったのでご紹介します。

おいしいものを食べる

おいしいものを食べると、
体も心も感動します。

その感動が、
仕事と暮らしに映し出されます。

かんたんで便利な食べ物は
いくらでもある時代に、
忙しい自分が、
おいしいものを食べるというのは、
それだけ努力をしているということです。

自分で料理をしたり、
時間を作って外食をしたりして、
おいしいという感動を味わいましょう。

空腹を満たすものではなく、
心が喜ぶおいしいものを
食べましょう

_m

かつての私は、ただ空腹を満たすためだけの食事をしていました。(ヘビーインスタントユーザーだった)

(ダメダメだった頃のお話はコチラからどうぞ↓)

【実体験】在宅ワークのダメな過ごし方とそれを立て直した方法

本当に今思うと恥ずかしいですが、健康であることも仕事のうち。
元気でなければ良い仕事ができるはずもなく、健康であることをお金よりも時間よりもまず最優先して大事にすべきです。

人間は食べたものでできています!
と言って決して過言ではありません。

今多くの飲食店でテイクアウト、お持ち帰りのお弁当や商品を販売しています。私も好きなお店のテイクアウトをたまに利用させてもらっていますが、本当に美味しいです^_^

ですが、どのお店もテイクアウトサービスを実施していて、多くのお弁当の写真がSNSにアップされていると、正直知らないお店以外の違いが、よくわからなくなってきます。

敢えて悪い言い方をしていますと「どこも同じに見えてしまう」ということです。

今日、一般社団法人コトマーケティングの代表理事、松野恵介さんが、

飲食店の中でも、
3月のはじめにテイクアウトをはじめた飲食店は
ある程度の注文をもらっていた。

でも、この一か月ではじめた店が増え続けて、、、
今は?
この先一か月を考えると?

モノは今まで以上に、
すぐに有り余ったり、
売れなくなったりする可能性が高い。

「売れるモノ」を追い求めるのではなく、
「ヒトのコト」に着目することが大切です。

ご自身のブログにこのようなことを書かれていましたが、本当にその通りだと感じています。

私の夫も飲食店勤務だったので、この騒動の影響で即レイオフを喰らってしまい今は無職の状態(笑)。夫でもそれなので、飲食店を経営されている方のご苦労は本当に想像を絶するものだと思います。

ですが、
「経営が大変です、助けてください」
「テイクアウト買ってください」
だけのメッセージ発信だと数ある他の店舗と同じ発信になってしまい、結局埋もれてしまうことになってしまうのでは・・・と最近思うようになりました。

本当に大変な時期ですが、こういう時こそ
「美味しいご飯を食べること」について発信をしてほしいなあ、と感じています。

テイクアウトが誰のどんなことに役に立つのか?
それを毎日のSNSで投稿するだけでも、他の店舗と少し差がつくのではないでしょうか。

美味しいものを食べると本当に元気になります^_^
明日もご飯を食べれる環境に感謝しつつ、美味しく食べてもりもり仕事をしていきたいと思います!

それでは今日はこのへんで

\お読みいただきありがとうございます/

●過去の制作実績はコチラから
制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA