「財布忘れてもヘッドホンは忘れない」
そのくらい、日々外出の時では耳にヘッドホンを欠かしたことがないのですが、
ここ1年ほど
2つのヘッドホンを使い分ける生活をしています。
1つ目は
最高峰の音質を誇る
BOSEのヘッドフォン
「Quiet Comfort wireless headphones II」
(通称QC35)
2つ目は
泣く子も黙るApple製の
先に使っていたのは
BOSEのQC35。
その後Airpods proが発売されて思わず購入。
どちらも雑音や騒音を軽減する
ノイズキャンセリング機能
(以下、ノイキャン)付き。
「ただ音楽を聴く」という点で言うと
どちらもノイキャン付きで
さほど変わらないように思えますが、
今やどちらも手放せない、
大事なアイテムとして
毎日めちゃくちゃ重宝しています。
今日はそんな2つのヘッドホンの
「自己流使い分け術」を
共有したいと思います^_^
BOSE QC35を使いたくなる時
<1.圧倒的音質で音楽を聴きたい時>
その音質の良さには
本当にうっとり。
BOSEのQC35で一度でも音楽を聴くと、
他のでは聴けない!
と言っても過言ではありません。
私は購入した初日、部屋で仕事をしていたのにも関わらず(しかも1人で)あまりの音質の良さに感動し、ずーっと部屋でヘッドホンをつけて過ごしていました。
様々なレビューで
絶賛されているその理由にも納得です。
またBOSEのスピーカーも、
その音の良さは、
既に導入された多くの場所で
お墨付き。
さすがBOSE様!!!
と敬礼したくなるくらいの美しい音質です。
(※あくまでも個人の感想です)
<2.移動時間が長い時>
BOSE QC35のバッテリー持続時間は
1回のフル充電で約20時間。
今年2020年は遠出をしませんでしたが、海外旅行など移動時間が長くてもバッテリー時間を全く気にせずに済みます。
しかも長時間着用しても、
苦しくなったり、頭が痛くなったりしない優しい設計。
遠出の時は
BOSE QC35一択!
と言っても過言ではありません。
↑美しいケース付き
<3.冬場外出する時(耳あて代わり)>
耳をかっぽり覆ってくれるので冬場は意外と耳あてとして重宝してくれるのですが、これがめちゃくちゃ心地よくて冬場の外出時も、ほぼBOSE QC35一択。
その代わり、夏場はちょっと蒸れるのが気になり使った後は拭いてやらないと・・・とお手入れが必要かも。
Apple Airpods Proを使いたくなる時
<1.雑音を減らしめちゃくちゃ集中したい時>
Airpods Proのノイキャンは本当に良い・・・。
しかもiPhoneとの相性が抜群なので
iPhoneユーザーさんだと
耳に装着した途端
一瞬で無音に
その静寂さはクセになる心地よさです。
<2.荷物を減らしたい時>
これも本当にAirpods Proのいいところ。
Airpods Proの重量はわずか5.4g、キャリーケースも45.6g。
2つ足しても、
わずか約50g!
なので荷物を増やしたくない時は本当に便利。
あまりに小さすぎてキャリーケースがバッグの中で迷子になることが一番心配です。
<3.通話やオンラインミーティングなど相手の会話を聞く必要がある時>
オンラインミーティングは少なくても外出先で電話がかかってくるなど通話することは頻繁にあるのですが、Airpods Proは相手の音声がめちゃくちゃクリアに聞こえます。
しかもiPhoneで音楽を再生している途中で通話通知が来ても、超スムーズに通話に切り替えられます。
iPhoneユーザーさんなら、本当に心のおすすめしたい使い心地です。
今日のまとめですよ
今日はBOSE QC35とApple Airpods Proの使い心地を比較してみました。
どちらも手放せない使い心地なのですが、
- バッテリーの稼働時間
- 音質
などヘッドフォンとして重視したい点を見ると、
ややBOSE QC35の方が優勢です。
あと冬場にマフラーをしてAirpods Proを使用していると、マフラーの着脱でうっかり耳から取れてしまいそうなので、この点でもBOSE QC35が優勢(←超個人的な感想)
だけど、
- 軽量さ
- iPhoneとの相性
を考えると、Airpods Proも手放せず・・・・。
<結論>
いつでも
2つ持っていきたい!
という悩みを抱えながら今過ごしています^_^
最近は外出先で仕事することもほぼなくなりましが、自宅でも超集中したい時にノイキャンのヘッドフォンをつけると本当にGOOD^_^
今はこの2台を主に愛用していますが、
これからも気になるアイテムが出てきたら引き続き試してみたいと思います。
それでは今日はこのへんで
\お読みいただきありがとうございます/
●過去の制作実績はコチラから
→制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
→お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24
コメントを残す