今月のはじめ、
大阪に出張に行ってきたんだけど、
帰りにね、
551の豚まんを
お土産に買って行ったんですよ。
ちなみに私、
和歌山で生まれて
(横浜とか広島とかに住んだこともあるけど)
神戸で育って
学生の頃には
大阪の梅田とか淀屋橋で
バイトをしていたので、
まあまあ
阪神間(神戸〜大阪の呼び名)
で長く過ごしてたんだけど、
その時はね
551の魅力に
そこまで気が付かなかった
んですよね。
がしかし
神戸の実家から東京に出てきて
一人暮らしをして
それから結婚して
今の千葉県柏市の住まいに
引っ越してからというもの、
551の美味しさって
マジですごかったんだな
と本当〜〜〜〜〜に
心の底から思います・・・。
今の住まいの周りにも
美味しいものは
いっぱいあるんだけど、
551を上回る
テイクアウトに
未だ出会ってない
というのが正直な感想です。
こちらのホームページに
詳しく書かれているんだけど、
551の豚まんは、
機械化せずに手作りする
フランチャイズ化はせず
全て直営店で品質を守る
味を守るために
どんなに儲かっても
全国展開せず
直営店は関西のみ
お客さんから
見える厨房で作る
ということを徹底しているんですね。
フードサービス業界では「GIVE&TAKE」ではなく、「GIVE&GIVE&GIVE&GIVE&GIVE・GIVE・・・・」。お客様に「与えて(尽くして)」「与えて」「与えて」・・・「与えぬいた」者だけが、お客様からの「笑顔」や「ありがとう」という「・・・&TAKE」を頂くことができる。
そしてこの業界に就職するという事は、「サラリーマンになる」事ではないことを自覚して欲しい。我々は「商売人」であるべきなのだ。
自分の「都合」や「権利」を主張する人には「フードサービス業」は向いていないであろう。「GIVE&GIVE&GIVE&GIVE&GIVE・GIVE・GIVE・・・」を貫き通す自信のある人、そして「商売人」として将来の大きな夢を持っている人のみ、この先のページを読んでほしい。
テキスト引用元:「551HORAI」公式サイト
GIVE&GIVE&GIVE・・・
↑
「意識の高い発言」として
最近いろんな場所でも
見かける言葉ですが^^;)
これを貫き通すには
自分の都合や権利を
主張する人には向かない
という
厳しくも事実である
社長さんのお言葉が
書かれています。
関西に住んでいた学生の頃は
全く気が付かなかったけど、
今いい年になって
改めて長年愛される551のことを
見てみると、
本当に厳しく「GIVEの精神」を
貫いているんだな・・・
と改めて思います。
でもね
「GIVEの精神」の
経営方針はもちろん
素晴らしいと思うし、
品質を保つために
関西圏でしか店舗がないことも
凄いと思うんだけど、
そーゆーことを
CMで語ったり
ホームページのトップで
全っ然語ってないんですよね。
関西では
551のテレビCMが
流れてるんだけど
てゆーか、
関西に住んでいる方なら
一度は観たことがある
551の
ある時〜♪(ルンルン(ノ´▽`)ノ
ない時・・・(ずーん(Ⅲ-ω-)
ある時〜♪(ルンルン(ノ´▽`)ノ
ない時・・・(ずーん(Ⅲ-ω-)
このCMね。
(なるみちゃんが出てるやつね)
いや、ほんとコレなんですよ!
551の存在って!!!!!!!
旨いもんで
お腹いっぱいは
ほんまに幸せ。
ほんとこれ・・・。
会社の理念も方針も
とっても大事なことだけど、
それをそのまま伝えるのではなく
お客さんが
ウチの商品を食べたら
どーなるか
という発信をし続けているのも
GIVEの精神の一つ
だと改めて思う今日この頃です。
あああ〜〜〜〜〜!!!!!
食べたいなあ〜〜〜〜551・・・。
今では通販サイトでも
お取り寄せ可能ですが、
あの「賞味期限今日中」の
出来立てホヤホヤを食べるのが
いいんですよね・・・・。
また大阪行きたくなります!!!
それでは今日はこのへんで。
\お読みいただきありがとうございます/
●過去の制作実績はコチラから
→制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
→お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24
コメントを残す