こんな修正提案を出してくるクリエイターは苦手>_<の話

フリーランスになってからも、会社員の頃も、いろんなデザイナーさんをはじめクリエイターの方とお付き合いしてきましたが、

今でもごくごく稀に
うーん・・・(-ω- )
と感じるクリエイターがいます。

それは
第三者の目線で
デザインを作れない方

 

例えば以前、
WEBサイトのデザインを他のデザイナーさんと進めていた時のこと。

↑このような感じのデザインが上がってきたので

「お問い合わせはコチラ」のところを、
もう少し目立たせてもらえますか?

と修正のリクエストを送ったんですね。

 

すると、

↑こんな感じのデザインが
上がってきたんです^^;)

 

Σ( ºωº )えっ

アヒルの角度が
変わっただけやないかい!!

どうですかね?

目立つデザインに
変更されたように見えるでしょうか??

見えないですよね^^;)

これ、嘘のようで本当の話なんです。

「目立たせる」という認識も、

人によっては
ヒヨコの角度を変える程度

な場合があるんです^^;)

でも、でもでもでも!

それじゃあ
デザインを作る側が
それじゃあダメなんです>_<

 

目立たせる

色を変える

もっとわかりやすくする

↑こういう指示は抽象的なので、人それぞれの認識があります。

でも
作る側は

10人が見たら
10人とも

目立った

変わった

わかりやすくなった

と答えられるような変更を
必ずしなければいけないんですね。

 

クライアントやお客さんの多くは
具体的な指示を出してくれません。

パッと見た第一印象で
指示を出される場合が多い。

だからこそ

コミュニケーションをちゃんと取って

この修正指示は
どういう意図なのか?

をしっかり把握する必要があるし、

 

“変える、目立たせる、わかりやすく”は、
誰が見ても“変わった!”と
わかる内容をつくる必要があるんですね。

 

訂正の指示がある度に

どうやったら
もっとよくなるかな?

と考えることが

クライアントの満足と
良い完成物の仕上がり
につながるんですね^_^

私自身もこれからも、考えられるクリエイターでありたいと思います!

それでは今日はこのへんで

\お読みいただきありがとうございます/

●過去の制作実績はコチラから
制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA