新緑が気持ち良い高山寺を訪れた話

先週末、月に一度お世話になっているビジネス茶道のメンバーの皆様と、「茶の湯」をテーマにした京都観光に行ってまいりました^_^

(ビジネス茶道に関する記事は、こちら↓よりご覧いただけます!)

ビジネスマンだからこそ知っておきたい茶道の精神の話 ビジネス茶道をおすすめしたい3つの理由

京都には何度も訪れていますが、茶道にまつわる観光をするのはほぼ初めて。学びの多い時間を過ごすことができ、ますますお茶道やその歴史の奥深さを感じて帰ってまいりました。

今日は、訪れた場所の一つ「高山寺」についてご紹介したいと思います^_^

高山寺は、京都北西の山にある寺院。

京都市街から車で1時間ほどかかるやや不便な場所にありますが、世界遺産にも登録されています。

私が訪れた先週末は、ちょうど新緑の季節がスタートしていて鮮やかな緑が迎えてくれました^_^

「紅葉の名所」としてとても有名な場所ですが、高山寺をご案内してくださった方のお話によると、この新緑の季節は紅葉以上に本当にオススメとのこと。

そのお話の通り本当に気持ち良く、清々しい空気を味わうことができます。

境内で芽吹いている新しい緑も素敵です。

ところで、こちらの高山寺。

なんと言っても有名なのは、日本の漫画やアニメの原点とも言われている「鳥獣人物戯画」が収められたというところ。

高山寺に現在展示されている鳥獣戯画の絵巻物はレプリカなのですが、(本物は東京国立博物館と京都国立博物館に保管されており、特別な展示期間を除き、普段は一般公開されていません)

鳥獣戯画にまつわる御朱印やお土産もあります^_^

 

そして、もう一つ有名なのは「日本最古の茶園」があるということ。

「抹茶の原点」と言えば京都・宇治が有名ですが、元々はこの高山寺の山が発祥なのだそう。それが宇治に伝わりそこから一般に親しまれるようになったと言われています。

本来は非公開なのですが、今回は特別拝観をお願いしまして特別に茶園と、お茶室も見せていただきました。

現在も茶摘みが行われ、ここ高山寺で修行をされていた明恵上人(みょうえしょうにん)に捧げる献茶式が行われているとのことです。

夜には野生の鹿が現れて、栽培している茶の芽を食べにくるそうですが^^;)明恵上人の教えを守って駆除などはせず、茶園にはフェンスを設置しているそうです。(それでも所々フェンスの隙間から食べられていますが・・・)

明恵上人は歴史の教科書に登場しませんが、自分自身の在り方と、その修行スタイルについてご説明をいただくと、多くの人に慕われていたという事実にもとても納得。

お茶の歴史を学ぶとともに、慕われる人とは?についても新しい気づきを得た時間でございました^_^

茶園と茶室については特別拝観の申し込みが必要ですが、高山寺も本当に気持ちの良い素敵な場所なので、また新緑の季節に訪れたいと思います!!

高山寺の公式サイトはコチラから

それでは今日はこのへんで。

\お読みいただきありがとうございます/

●過去の制作実績はコチラから
制作実績を見る
●グラフィックデザイン、セールスコピーライティングのご依頼はコチラから
お問い合わせフォーム
●Twitter
→@nishi_megumi_24

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA