永遠に大好きなマリー・クワントさんの展示と映画のお話

渋谷のBunkamuraミュージアムで
開催している
「マリー・クワント展」
にやっとこさ行ってまいりました〜^_^
(間に合って良かった・・・)

ミニスカートを世界に広めた
と言われているマリー・クワントさん。

ミニスカートだけではなく
女性のパンツスタイルを定着させたり、
カラータイツを編み出したり
(今や日常のカラータイツの生みの親はマリーさんです^_^)

今のファッションにも通じるスタイルを
次々と確立した方でもあり、

“スウィンギング・ロンドン”と呼ばれる
1960年代のロンドンカルチャーを牽引した
ファッションデザイナーさんです。

ちなみにミニスカートという言葉も、
マリー・クワントさんが作った言葉で、

「ファッションとメイクを合わせる」
という概念もマリーさんが考案した
と言われており、

私が大尊敬してやまない
ファッションデザイナーさんです。

neftali / Shutterstock.com

↑イギリスでは切手のデザインにも
登場されています♪
(この切手もかわええ・・・)

 

この展示会は
2023年1月29日までの開催で、

ロンドンのV&A博物館に
展示してある100点以上のお洋服が、
貴重な映像などと一緒に展示されています。

↑こちらはV&A博物館の展示

もう……
ほんとに好きなんですよ…。
60年代のイギリスのファッション…。

何よりも好き・・・。

いつまでも見つめていられるし、
気がつけば関連書籍も
家に溜まってきました(^^;

展示会内部の写真撮影はNGでしたが、
今回も660円奮発して音声ガイドをレンタル。

音声ガイドでは、
こちらも私が大好きなDJの
ピーター・バラカンさんが体験した
60年代のロンドンカルチャーの解説と、
展示内容についても丁寧に解説されているので、

いやはや…
660円奮発して良かったです(T_T)

↑ミニスカートと言えば、の
モデルのツイッギーさん…。
大好きですよ……。

こちらは写真撮影OKなので
たくさん撮ってしまいましたσ^_^;

そして、
同じくBunkamuraシネマで上映中の映画
「マリー・クワント」も鑑賞してきました♪

おしゃれを楽しむことは、
かわいい見た目を
作るだけではなく、
その人の人生の一部になる

服で人生を表現する

という劇中で語られている言葉は、
洋服好きの一人として
共感できるし勇気をもらえる言葉です。

 

マリーさんがバリバリ活躍していた
60年代のイギリスは
まだまだ女性が社会で
活躍できる世の中ではなかったんだけど、

その中で
好きなことを貫いて仕事にして、
服作りを通じて発信をし続けた
マリーさんには

同じ働く一人として
尊敬の念を抱く他にないよ…(T_T)
映画を観てますます好きになりました。

そして、
私も常日頃感じてるんだけど、
近年の服の大量生産についても
改めて考えさせられる内容でした。

私もユニクロさんをはじめ
ファストファッションのお洋服を
愛用させていただいているけれど、

ファストファッションだけじゃなくて、
そのアイテムを選ぶ意味
がめちゃくちゃ大事ね…
と改めて感じます。

安いから、流行ってるから、
で買うのはどうなのかしら?
と思うながら帰ってきましたよー。

あと
ザ・フーとかキンクスとか
ビートルズなどなどの
当時の音楽シーンや、

そしてその後70年代に
ブームになったパンク、

先日お亡くなりになった
ヴィヴィアンウエストウッドさんの
お洋服に対するインタビューも
映っていて、

個人的は
本当に貴重な映像を
一挙に観せていただいた!!
という感じでございました(T_T)

ほんとに観に行って良かった……。
明日から自分の身につけるものに、
さらにちゃんと意味を持たせよ♪
と密かに心に誓っております!

展示会、といえば
最後のグッズ売り場も見逃せないのですが…、
今回のマリークワント展では
イギリスのお菓子やら紅茶やら書籍が
たんまりありまして、
思わず散財しそうになりましたが…。

ここはグッと我慢して、
デイジー柄の缶に入った
お紅茶だけをお土産に^_^
(展示会限定です♪)

映画はファッション好きさんは
もちのろんのことですが、
60年代のカルチャーがお好きな方や
好きなことを仕事にしている方には
本当にオススメしたい一作です♪

それでは今日はこのへんで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA