今この瞬間を一生懸命生きる、という話

昨年に引き続き今年も
経営者向きの帝王学
を学んでいて、

昨日も講座に
出席していたのですが、

(他の帝王学講座の記事は
こちらからどーぞ♪)

成功した人ほど孤独を感じると思った話 自分らしく生きるために自分の性質を知ってみる話 成功したければまずは想いを語る、という話

昨日は
「帝王の物事の捉え方」
について解説いただきまして、

もう本当にね、、
改めて
今を一生懸命生きよう
と心から思います・・・。

もちろん普段から
一生懸命生きてはいるのだけど、

それでもね、
時々ふと

あの頃は良かったな・・・

とか

これから先も
やっていけるか

不安だな・・・

とか
やっぱり思うワケなんですね^^;)
生きてるからしょうがない、よね。

でも
過去の良かったことを
懐かしんでみても、

未来の起こってもいないことを
不安がってみても

今は何も変わらない
んですよね。

現在はこの瞬間が全てであり、
現在の在り方次第で
現在が大きく変化する

なので
今現在をしっかり生きる

という考え方です。

今現在をしっかり生きる

私が↑この考え方を
初めて知ったのは、

数年前から時々参加している
ビジネス茶道でした。

月に一度、日本橋で開催されていて
特に茶道のたしなみを知らなくても
教室に通っていなくても
社会人の方ならどなたでも参加OKで、
私も時々参加しています。

ビジネス茶道のお話も
良かったらコチラからどうぞ♪

久しぶりに「ビジネス茶道」に参加してきた話 “ビジネス茶道”で感じた一期一会の大切さ ビジネス茶道をおすすめしたい3つの理由 今日もビジネス茶道で心の栄養と休息をいただいてきた話 「ビジネス茶道(特別編)懐石秘密箱」に参加してきた話 ビジネスマンだからこそ知っておきたい茶道の精神の話

 

お茶室に入る時は、
時計やスマホの
持ち込みはNGなので
バッグにしまったまま。

ちなみに
お茶碗などを傷つけないように
アクセサリーの類も外します。

なので、約90分ほど
お茶だけに集中する時間になり、

スマホがないので
当然ながらお茶の様子の
写真なんかも撮影できないし、

座ったまま
正座が基本ですが
ビジネス茶道では崩してもOK
先生のお手前を拝見したり、
隣の方と会話をすることに
集中するんですね。

だけどこれは
今この瞬間を
一生懸命生きる

ということに
めちゃくちゃ繋がります。

お茶室には
先生が選んだ掛け軸とお花が
飾ってあって、

お茶室に入る時と退出する時は
その掛け軸やお花、
そしてお茶のお道具などを
拝見するのだけど、

この掛け軸とお道具を
拝見しながら
お茶をいただくこと

また同じお茶室に集まった
参加者のみなさんと集うのも

今日これっきり
一期一会なワケです。

なので、
もちろん教養としてマナーとしても
大事な文化ではあるんだけれど、
今この瞬間に集中して
一期一会の時を感じる
ということが
実はお茶道の本質
だったりします。

私はこの考え方に
すんごい感銘を受けてしまい、
今でも時々参加していますが、
(最近行けてなくて悲しい(T_T)

今、この現在を生きる
ことの大事さを
改めて思うんですね。

生きていると
昔のことや先のことを考えて
落ち込んだりすることも
ありますが、

落ち込んだ時こそ
今この現在を
一生懸命生きる
という言葉を思い出します^_^

過去も未来も大事ですが、
今に集中して
これからも頑張ろうと思う
今日この頃です。

それでは今日はこのへんで。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA